2011年04月12日
『活用塾』第12回定例会予告
来週4/19(火)に
4月の『活用塾』定例会が開催されます。
第12回定例会
■4/19(火)18:45~21:15
■場所 島田市市民会館 1F 第1集会室(正面玄関右横)
※会場が異なりますので、ご注意下さい!(前回と同じ会場です)
■3分間スピーチ
■ミニセミナー
〈発表者〉 中川 泰典 氏 遠州工機㈱ 管理課
(テーマ)
「事務作業のルーティン化について」
■フィードバック
■グループディスカッション
■ワークショップの検証(前回の定例会で実施)
以上のプログラムで開催されます。
今回ミニセミナーの講師を担当するのは、
遠州工機㈱の中川氏です。
かなりPCに関して長けている人物で、事務効率の改善を模索している方や、PCに疎い方達でも分りやすくその手法を伝授してくれるものと思います。
詳しくは、ご本人の投稿記事をご覧いただくと、より一層細かな内容がお分かりいただけるものと思います。
【参加資格】
メンバー及びオブザーバー
※ご興味のある方は、オブザーバー参加可能ですので「オーナーへメッセージ」からメールを送信してください。(事前登録制)
4月の『活用塾』定例会が開催されます。
第12回定例会
■4/19(火)18:45~21:15
■場所 島田市市民会館 1F 第1集会室(正面玄関右横)
※会場が異なりますので、ご注意下さい!(前回と同じ会場です)
■3分間スピーチ
■ミニセミナー

〈発表者〉 中川 泰典 氏 遠州工機㈱ 管理課
(テーマ)
「事務作業のルーティン化について」
■フィードバック
■グループディスカッション
■ワークショップの検証(前回の定例会で実施)
以上のプログラムで開催されます。
今回ミニセミナーの講師を担当するのは、
遠州工機㈱の中川氏です。
かなりPCに関して長けている人物で、事務効率の改善を模索している方や、PCに疎い方達でも分りやすくその手法を伝授してくれるものと思います。
詳しくは、ご本人の投稿記事をご覧いただくと、より一層細かな内容がお分かりいただけるものと思います。
【参加資格】
メンバー及びオブザーバー
※ご興味のある方は、オブザーバー参加可能ですので「オーナーへメッセージ」からメールを送信してください。(事前登録制)
第2回 異業種勉強会「活用塾」情報交換会
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
そろそろ再始動の時期かな?
第74回活用塾定例会のご案内
5月定例会のご報告
第73回異業種勉強会「活用塾」 5月定例会のお知らせです★
『活用塾』4月定例会予告
この記事へのコメント
…この紹介、かなりプレッシャーがかかります。
しくじっても、みなさん温かいフィードバックでお願いしますね。
ナカガワ
しくじっても、みなさん温かいフィードバックでお願いしますね。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2011年04月14日 21:45