2013年05月07日
5月活用塾定例会 10分プレゼンテーマ
皆さん、こんばんは。
不動産仲介のビーイングの金野(こんの)裕之と申します。
このたび5月度定例会の10分プレゼンをさせていただきます。
テーマは
「中古住宅の魅力」についてです。
これまで日本で「家」と言えば新築住宅。
現在も取引されている住宅のほとんどが新築です。
しかし、皆様もご存じのとおり、
今後の日本は少子高齢化・人口減少時代へ突入し、
住宅に対する考え方も多様化しています。
そんな社会情勢の中、近頃急激に注目されている
「中古住宅の魅力」をプレゼンテーションしたいと思います。
すでに住宅をお持ちの方も、これから住宅を購入したいと
考えている方にも、一つの参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
不動産仲介のビーイングの金野(こんの)裕之と申します。
このたび5月度定例会の10分プレゼンをさせていただきます。
テーマは
「中古住宅の魅力」についてです。
これまで日本で「家」と言えば新築住宅。
現在も取引されている住宅のほとんどが新築です。
しかし、皆様もご存じのとおり、
今後の日本は少子高齢化・人口減少時代へ突入し、
住宅に対する考え方も多様化しています。
そんな社会情勢の中、近頃急激に注目されている
「中古住宅の魅力」をプレゼンテーションしたいと思います。
すでに住宅をお持ちの方も、これから住宅を購入したいと
考えている方にも、一つの参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年05月05日
果樹の花と実
暖かくなったり、肌寒かったりと不安定な気候ですが、皆さまいかがお過ごしでしょう?
メンバーの田代です。
外を眺めると、色々な春の花が咲いていたり、虫たちも活動していますね。
やっぱり春は気持ちも活動的になっていいですね。一番好きな季節です。
今月は、うちの周りに植えてある果樹の花とか実を紹介します。
なぜかって?果樹の花や実は1年に1回しかないから、まさに今が旬!
旬のものを食べると、体にいいと言うから、きっと皆さま方の目にもいいかなと思いまして…
今のはこじつけで、だったらいいなあと思っています。
最初は柿の花から。

これはなんだか分かります?栗です。咲くのはまだこれから。

お次はみかん。これも咲くのはこれから。香りがいいですね。

これは桃の実です。花は桜と同じ頃咲いて、今はこんな感じ。うぶ毛で覆われています。

最後は梅の実です。6月頃でしょうか。

まだ植えたばかりのものもあるので、その収穫はまだ先です。
花が咲かないと、当然のことながら実もならない。いい花が咲かないといい実がならない。
いい花を咲かせる秘訣、それはやはり日々の管理かなあと思います。
「日々の管理」、ぐっと身にしみます。
メンバーの田代です。
外を眺めると、色々な春の花が咲いていたり、虫たちも活動していますね。
やっぱり春は気持ちも活動的になっていいですね。一番好きな季節です。
今月は、うちの周りに植えてある果樹の花とか実を紹介します。
なぜかって?果樹の花や実は1年に1回しかないから、まさに今が旬!
旬のものを食べると、体にいいと言うから、きっと皆さま方の目にもいいかなと思いまして…
今のはこじつけで、だったらいいなあと思っています。
最初は柿の花から。

これはなんだか分かります?栗です。咲くのはまだこれから。

お次はみかん。これも咲くのはこれから。香りがいいですね。

これは桃の実です。花は桜と同じ頃咲いて、今はこんな感じ。うぶ毛で覆われています。

最後は梅の実です。6月頃でしょうか。

まだ植えたばかりのものもあるので、その収穫はまだ先です。
花が咲かないと、当然のことながら実もならない。いい花が咲かないといい実がならない。
いい花を咲かせる秘訣、それはやはり日々の管理かなあと思います。
「日々の管理」、ぐっと身にしみます。
2013年05月02日
10分プレゼンを終えて
こんばんは。メンバーの高橋純一です。
今回、ブログ投稿推進委員を務めさせていただきます。
みなさんにブログの投稿をお願いさせていただくので、よろしくお願いします!
先月初めて10分プレゼンを行い、皆さんからのフィードバックの中で
以前から自分自身の課題と感じていた声の強弱、メリハリ、身振り等を
ご指摘いただき改めて改善しなければと強く感じました。
大変良い機会をいただきありがとうございます。
そして早速、活用塾でいただいたフィードバックを活かす機会に恵まれました。
メンバーの浅野さんにFacebookで取り上げていただきましたが、2013ユニフォームスポンサーである
株式会社お佛壇のやまき様と今月から寺子屋を開催し、私も講師を務めさせていただきます。
「小学生のためのリーダーシップ論」という講座を受け持ちます。
活用塾で学んでいることを活かしていきます。

今回、ブログ投稿推進委員を務めさせていただきます。
みなさんにブログの投稿をお願いさせていただくので、よろしくお願いします!
先月初めて10分プレゼンを行い、皆さんからのフィードバックの中で
以前から自分自身の課題と感じていた声の強弱、メリハリ、身振り等を
ご指摘いただき改めて改善しなければと強く感じました。
大変良い機会をいただきありがとうございます。
そして早速、活用塾でいただいたフィードバックを活かす機会に恵まれました。
メンバーの浅野さんにFacebookで取り上げていただきましたが、2013ユニフォームスポンサーである
株式会社お佛壇のやまき様と今月から寺子屋を開催し、私も講師を務めさせていただきます。
「小学生のためのリーダーシップ論」という講座を受け持ちます。
活用塾で学んでいることを活かしていきます。


2013年05月01日
世界遺産登録!!おめでとう!!
お初の投稿となります。
3月の定例会でメンバーに入れて頂いたスポーツトレーナーの海老名啓佑です。
先ほど、嬉しいニュースが入ってきましたね!
私たち静岡のシンボル【富士山】が世界遺産登録されるそうです!!
いや~素晴らしい!!
これからは世界中の人たちに富士山を誇る事とができますね!
富士の国、静岡で活動している活用塾でもなにか【富士山】とコラボできたら面白そうですね。
海老名啓佑