企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2014年07月07日

夢の吊り橋(寸又峡)

お疲れ様です!!

川根の榊原です。本日は、最近お問い合わせが増えてきた、

【夢の吊り橋】(寸又峡)についてご案内させていただきます!!

と言うのも、いよいよ今週末よりトーマス列車が運行されるので、
是非、夢の吊り橋もご覧頂けたらと思いご紹介させていただきます。

大井川の上流に位置する寸又峡

その秘境の地にあるパワースポット【夢のつり橋】
神秘的な湖に掛かる吊り橋は、そこに立つだけでパワーを感じる。

詳しい情報はこちら



南アルプスの麓にある大間ダムにせき止められた人造湖の上を渡る、
長さ90m高さ8mの吊り橋。大間川と寸又川の合流点にかかっており、
毎日色が変化するダム湖や寸又峡谷が見渡せます。
一度に10人しか渡れないので、行楽シーズンには待ち行列ができます。
吊り橋のまん中で若い女性が恋のお祈りをすると夢が叶うとされています。
寸又峡ホットステーションより写真・記事抜粋

千頭駅より15分くらいに、寸又峡と、接阻峡の分かれ道があります。


分岐点より25分くらいで、寸又峡の入り口にある大駐車場に着きます。


いよいよ、夢のつり橋への入り口!!このカモシカが目印
ここからお車の乗り入れはできません。徒歩でのんびりどうぞ!!


ちょっとその前に腹ごしらえを・・・お土産物屋さんの「さとう」さんで・・・


店主自慢の「山葵そば」をいただきました!!
おろしたての山葵がたまらんです^^v


店主の佐藤さんから、夢のつり橋のご案内をしていただきました。


「いってらっしゃい!!」と送り出されてくてく・・・
途中にトイレも設置されています。


歩くこと20分、(おしゃべりしながら歩くとすぐ着いちゃいますよ!)
いよいよ、夢のつり橋への道が出てきました!!


こんな注意書きもありました^^;


じゃじゃん!!これが、夢のつり橋だ~~~~!!
って濁ってますけど、こんな日もあるんです(日ごろの行いがね~~^^;)


商工会青年部で、活躍中の大村君の「光山荘」












あけぼのよりお車で、約50分

駐車場あり お土産や、トイレあり。

携帯電話は、夢のつり橋手前までOK!!

皆様お誘いの上是非遊びにいらして下さい。
観光のご案内もさせていただきますので、お声かけください。


あけぼの 榊原でした(^_^)/

  


投稿者(akebono) at 19:59コメント(6)スタッフ日記

2014年07月04日

こずんでる。

総務委員会の行政書士鈴木基之です。

「こずんでる」が静岡の方言なのを
38年間生きてきて初めて知った鈴木です。

駄菓子屋におでんがあるのが
静岡だけだと知った時衝撃を受けた鈴木です。

ということで
今日は静岡県行政書士会島田支部の理事会に
行政書士ヅラして颯爽と階段につまずきながら
行ってきました。

会場は活用塾でお馴染みのおおるりです。

こう見えても島田支部の理事だったりする私は
第三業務部を担当しています。

第三業務部はいわゆる民事法務が専門で
遺言、相続、成年後見などですね。

理事になって今年で4年目。
島田支部は行政書士の
高齢化が進んでいて、
私が最年少です。
盛り上げる為に頑張らなくては。

写真を乗せたかったのですが、
諸事情で文字だけになってしまいました。

学生服のやまだのCMって
静岡にしか流れていないのを
初めて知った鈴木でした(ウソ)



  

投稿者(鈴木基之) at 15:53コメント(7)メンバー日記

2014年07月03日

介護な日々


動物ものが続きます
こんな我が家の愛犬「ティッシュ」ですが、齢既に13歳と7ヶ月。
人間でいえば90歳くらいかな?
今年に入りめっきりと足腰が弱くなり、車椅子を準備。
少し長距離は車椅子でスイスイとなりましたが
家ではほとんど寝たきりだしもちろん階段は全く無理。
食事もかなり気まぐれになってきました。
弟分の「トマト」君にも八つ当たりすることがあります。
この辺は介護で認知気味なお年寄りと全く一緒ですね。
誰でもいずれは通る道と、今までの癒してくれた時間に感謝しながら
今夜も下の世話をこなす人間共です。

しかし、人間も犬もオスの方が手がかかるね・・・
  
タグ :老犬介護


投稿者(あべっち) at 22:38コメント(5)メンバー日記

2014年07月02日

我が家の癒し


みなさん、こんにちは。
代表の浜崎です。

今日は、いつもの堅い話しではなく、我が家の「癒し」について書いてみたいと思いますface18

この子は男の子です。

名前はマーチemoji01

ですが、娘の手にかかるとこのように・・・
まるで、女の子のようにface15



我が家に来てもう時期2ヶ月になりますが、
ものすごく癒されますface02

最初は、我が家で一番私が噛まれましたface03




そして、今ではおそらく私が一番ゲージの掃除をしていますface15
娘たちのペットのはずが・・・

それでも、次女は言いだしっぺ(どうしてもハムスターを飼いたい)なので、私の次に世話をしています。

長女は、まさにおいしいとこどりですface03




でも、それでもいい~んです。

マーチがかわいいいからface17

たまには、こんな癒しの投稿もいいでしょface02

  


投稿者(FPハマちゃん) at 09:20コメント(6)スタッフ日記

2014年07月01日

やすおさん。

お暑うございます。 漢字検定三級の青木です。

一部の方しか分からない話ですが、先日の淳子さんに続き、

新たに『やすお』くん問題が浮上しました。 



今まで、ずっと『泰男』 さんだと思っていたお客様の『ヤス』がどうやら違って

いたらしいのです。。。。(・3・)



泰の上の方に、点が二つ有り、横棒が一本少ないヤツ。。。
(文字で書くと説明しにくいや。。。)




PCで手書き入力で探しても出てこない。

色々な読み方で探しても出てこない。



そんでね。


いろいろ調べたの。


気になって夜しか寝れなくなったからね。



で。やっと出会えたわけ。


どうやら旧字体だか 異字体らしい。


気になって仕事に手が付かない人も多いだろうから、教えるね。


『wordで23CFEとタイプしてALT+X キー』 押してみ。

でて来るから。。。。






ただね。 




人生でこの問題に直面することって・・・・




無いと思うよ。(笑)










全然関係ないけど、水出し茶っておいしいよね。(笑)

http://www.aokien.com
  
タグ :


投稿者(青木園) at 12:06コメント(8)スタッフ日記