企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2013年11月03日

11月定例会においてプレゼンをします

こんにちは。掛川市のFP事務所「ラポール・ライフプランニング・オフィス」の遠山です。
このたび、活用塾11月定例会において10分プレゼンテーションを行います。

プレゼンのテーマは
「~あなたにもいつかその日がやってくる!~
『介護』についてもっと知ろう!!」
です。

現在、国民の4人に1人が65歳以上の高齢者。今後少子高齢化社会が進むことによって、
2030年には、総人口が1000万人の減少となり、反対に65歳以上の高齢者の総人口に占める
割合は31.6%になると言われています。(内閣府「高齢社会白書」より)
そんな超高齢社会が間近に迫っている今、避けて通れない問題が「介護」です。

実際に介護を経験されていない方は、
「介護なんて、まだまだ先のこと。そのときに考えればよい」と考えている人がほとんど
だろうと思います。
でも、本当にそれでいいんでしょうか?

誰しもが直面する「老い」と「死」。その現実を直視しないで、豊かな人生・将来設計は
ありえません。
若くて元気な今だからこそ、知っておきたいこと、考えておきたいことがあるはずです。

プレゼンでは、FPとしてのライフプランニングの観点だけではなく、コミュニティ活動や
ワークショップファシリテーターとしての経験も踏まえながら、イキイキとした人生設計に
必要な自分自身の事業ビジョンも提示したいと思います。

よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(金さん) at 22:47│コメント(0) │カテゴリメンバー日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月定例会においてプレゼンをします
    コメント(0)