企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2014年01月16日

FP受検対策講座を開講します

ブログ推進委員の遠山です。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年1年、よろしくお願いします。
活用塾で今年もがんばって学んでいきましょう!!

2月より掛川でFP(ファイナンシャルプランニング技能士)3級受検のための
対策講座を開講します。
5月の試験に向けての対策講座となります。

いよいよ、間近にせまった消費税のアップ。
それ以外にも、4月以降お金に関する法律や制度がいろいろと変わります。
年金・税金(相続税、住宅ローン控除、その他いろいろ)の制度改正によって
私たちのくらしはどう変わるのでしょうか?
また、銀行や証券会社では、連日のようにNISAのセミナーが開催されています。


そんな中、「お金の専門家」であるファイナンシャル・プランナー(FP)
に対する関心が高まっており、金融関係者だけでなく、家計を預かる主婦層や、
セカンドライフを充実させたいと考えている中高年層にも、資格を取得する人が
増えています。

この講座では、そんな初心者向けのファイナンシャル・プランニングの基礎知識を
習得することを目的に開講いたします。

【こんな方におススメ!】
・経済やお金の情報・ニュースに強くなりたい。
・就職や転職に役立つ資格を取得したい。
・キャリアアップのためにFPの知識を習得したい。
・退職後のセカンドライフを充実させたい。


【講座内容】
■期間  2014年2月12日~4月30日(毎週水曜日 全12回)
■時間  19:00~21:10
■会場  掛川市生涯学習センター 会議室
     (静岡県掛川市御所原17番1号)
■受講料 37,500円(テキスト込み)


【講座カリキュラム】
■1、2日目・・・・ライフプランニングと資金計画
■3、4日目・・・・リスク管理と保険
■5、6日目・・・・金融資産運用
■7、8日目・・・・タックス(税金)プランニング
■9、10日目・・・・不動産
■11、12日目・・・・相続・事業承継

お申込は、ホームページからできます。

◆FP事務所「ラポール・ライフプランニング・オフィス」◆
  住所 〒436-0056 掛川市中央3-20
  電話  0537-54-0248(FAX同)
  e-mail rapportlifeplanning@gmail.com
  URL  http://www.rapportlifeplanning.com/


FP受検対策講座を開講します


同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(金さん) at 20:46│コメント(0) │カテゴリメンバー日記│カテゴリ会社・地域のイベント告知
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FP受検対策講座を開講します
    コメント(0)