企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2014年06月24日

編み物生徒作品


おはようございます。
藤枝市で編み物教室&オーダー・セミオーダーのニット専門店店マダムトリコをしております杉山が
投稿させていただきます。

今日も、暑くなりそうですね!皆様水分不足にはお気を付けくださいませ。。

さてさて、このような暑さの中、セッセ、セッセと生徒は秋のため、
いやいや真夏に着るニットを楽しみに編んでおりますよ。
その作品は出来あがりましたらまたアップさせていただきます。

・・・・・で今日は秋一番に着用できるチュニックの生徒作品をご紹介いたします。


シルクモヘヤとキュプラの引きそろえで編みました。
かぎ針編みです。この生徒は3か月かかって編みあげたんですよ。
編み物って完成するまでにじ時間がかかりますね~。face01
だから、良いんですよね。
誰も着てないニットを自分のためや、家族、お友達のために編んで、感謝される。

ここでちょっと CMを。
当教室では、おしゃれに着られるニットをご指導させていただいております。
生徒一人一人が違う作品に取り組んでおります。
同じ作品は作っておりません。
生徒は随時募集しております。
上級者の生徒もいらしてください。お待ちしております。



秋にはこのチュニックを編んだ生徒が着て教室に通って来るのが楽しみです。

生徒作品 チュニック

ではでは、ごきげんよう!





同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(madamutoriko) at 10:46│コメント(3) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

杉山さん。投稿ありがとうございました。
夏に着るニットとは意外ですね。もしかして、綿ですかね?
済みません、おじさんの素人的発想でした。
投稿者(イシマ) at 2014年06月24日 11:23

イシマさん
コメント、ありがとうございます。
夏着るニットは、綿だったり、麻だったり、コットンシルクを良く使います。素人的発送がわかりやすいです。なんでも質問してください。
投稿者(杉山) at 2014年06月25日 21:36

加藤です・・
さすが姉御
〜上級者の生徒もいらしてください。〜とは!!

普通は 
〜初心者の方もいらして下さい。〜となるのですが(笑)

”道場破り 受けて立つ ドコからでもかかって来い!!”

とな・・はっはぁ〜〜 <(_ _)> ペコリ
投稿者(わさびわさび) at 2014年06月27日 19:56

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
編み物生徒作品
    コメント(3)