企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2014年09月23日

ロゴを作ってみました。

メンバーの あみものばあば こと杉山です。

消しゴムはんこに、ロゴを変更かな?と考えております。

今までのロゴ下はPhotoshopで作りました。
こちらはファビコンにも使用しております。

マダムトリコのロゴ




下  は孫が作ってくれた消しゴムはんこ?です。

両者ちょっと違います。

自分ではやはり孫が作ってくれた、こちらの消しゴムはんこの方が気に入ってます。
マダムトリコのロゴ2

こちらは下ファビコンで使用しているロゴです。

マダムトリコファビコン



本日は宣伝をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。


では、ごきげんよう。




同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(madamutoriko) at 15:59│コメント(4) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

杉山さん
自分も消しゴムハンコの方が味があっていいように思います(^_^;)
でも、Photoshop使って作ったというのも驚き!!
Photoshopなら、フォントを変えるだけでも凄く雰囲気変わるので、それはそれなりに楽しいですから、チャレンジしてみてください(^_^)/
投稿者(あけぼの) at 2014年09月23日 16:37

あけぼのさん ありがとうございます。
次回、チャレンジします。
投稿者(あみものばあば) at 2014年09月24日 10:15

消しゴムがいいですぅ 味がある
お孫さんにお願いして似顔絵も消しゴムで
作ってもらうのってどうなのかしら?
投稿者(かとすみ) at 2014年09月26日 17:39

かとすみ さん!
ありがとうございます。消しゴムはんこが良いですか?
やっぱりこれに決めよっかな!
投稿者(madamutoriko) at 2014年10月01日 17:15

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロゴを作ってみました。
    コメント(4)