企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2014年11月07日

11月6日の記事

お久し振りです。
行政書士の鈴木です。

10月は行政書士制度広報月間でして、
静岡県行政書士会の
今時静止画のプレミアなCMが、
多分テレビで流れ(たはず)、
全国的にも行政書士会の活動が
活発でした。

という訳で、
我が静岡県行政書士会島田支部も
文化の日に金谷の文化産業祭で、
無料相談のブースを出しました。
因みに目の前は
社労士さんのブースでした。

そして11月、
行政書士会的には何と言っても
2日後の日曜日に
行政書士試験があります(^-^)

私の知り合いも何人かが受験します。

二年前から試験会場が
静岡大学から三島になり、
去年は雨が降りました。

受験者の為に
今年はいい天気になって欲しいものです。

私はというと、
試験委員を要請されたのですが、
華麗に、そしてはっきりと断り(笑)
<県外の仕事入ってたからねっ>

遠い地で、試験が滞りなく行われる事を
祈るつもりです。仕事しながら(笑)


同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(鈴木基之) at 12:00│コメント(3) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

投稿お疲れさまです。
各団体とも認知度アップの為の※※月間ってのがあるんですね。
しかし拝見してませんが広報CMが静止画ってのはなんともサミシイばかり・・・
最近は企業単体でもPR動画つくれって言われる位だから、もうちょっと力入れましょうよ!

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2014年11月07日 18:06

本当ですよね(^-^)
投稿者(鈴木) at 2014年11月07日 21:35

鈴木さん、仕事も順調なようで何よりです。
また、相続セミナーやりましょうね!

※3つ同じ記事が投稿されていたので、2つは削除してきましたよ^^;
投稿者(FPハマちゃんFPハマちゃん)) at 2014年11月08日 23:44

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月6日の記事
    コメント(3)