企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年02月06日

フィッシング詐欺

メンバーの増田です。

静岡は、今朝も厳しい寒さですが、雲一つ無い青空
今日も何事も無く平穏に行きたいものです。


さて、今日の話題は、「大手金融機関やクレジットカード会社をかたるフィッシングの認知割合40%」です。

フィッシング詐欺

某セキュリティソフト(ウィルス対策)会社調べなのですが、この数字の低さにはちょっとビックリです。

大手教育出版会社の個人情報漏洩事件や振り込め詐欺は、認知割合80%程度あります。
メディアが報道するか否かでこんなに違うんですね。

知らない人は、「三菱東京UFJ銀行 メールアドレスの確認」などというメールが届いたことのない現時点では幸いな人です。

まだ知らない60%の人のために簡単に紹介すると、↓こんな感じのメールが届きます。

件名 【三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認

こんにちは!
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「三菱東京UFJ銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。

以下のページより登録を続けてください。

https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/login?_TRANID=AA000_001

――Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――



ページを開くとほぼ本物の三菱東京UFJ銀行のサイトと同じで口座番号やパスワードが盗まれてしまうという極単純な仕掛けです。

今は減りましたが、数カ月前は毎日のように届いていました。



「いやいや。俺はそんなのには引っかからないよ」という人がほとんどだとは思いますが、それでも、このような詐欺が無くならないのは一定の割合で引っかかる人がいるからです。振り込め詐欺も同じですが、毎日のように大きく報道され、銀行、警察が警戒し、注意喚起されているにもかかわらず、被害金額は減少するどころか増加しています。


私は、三菱東京UFJ銀行に口座を持っていないのですが、初めて受け取ったときは不覚にもリンクを押してしまいました。
もし、私が口座をもっている銀行名だったら...


日頃から注意するのは当然ですが、有効な対策の一つはメールアドレスを使い分けることです。
最低、銀行、クレジット会社など重要な登録先とその他は別なメールアドレスを使いましょう。


ちなみに、私の場合は、自前のドメインを持っていて、無数にメールアドレスを無料で作ることができるので、登録先ごとにメールアドレスを変え、詐欺メールが届いたメールアドレスは、廃棄してしまう対策をとっています。

実は、この方法は、自分を守ることに加えて、どこでメールアドレスが流出したかほぼ特定できるという効果もあります。通販サイトはもとより、けっこう証券会社(有名どころではない)の場合もあって、その場合には、その証券会社は二度と使わないという対策をしています。



同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(増田雅之) at 13:06│コメント(1) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

投稿ありがとうございます。
ワタシはモバゲーのアカウントを持っているんですが、モバゲーのお知らせメールにそっくりのメールのリンクを不覚にもクリックしてしまい、毎分(ホントだよ)エロい内容の迷惑メールが届いてます。
みなさんも気をつけましょう。

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川遠州工機@中川) at 2015年02月06日 20:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシング詐欺
    コメント(1)