2015年02月27日
バレエ混 困 魂 コンクール
バレエコンクール
をご存知でしょうか?
よくニュースになるのが
スイスローザンヌバレエコンクールです。


過去の受賞者に熊川哲也(1989年) 吉田都(1983年) を排出しています。
1970〜80年ぐらいまではスイスの実業家が運営をしていましたが
1990年頃からあるアジア法人が運営をしてると言われています。
その頃より日本が大きなスポンサーになったため
2つ以上の賞を 日本人に受賞させる事という
暗黙のルールがあるそうです。
さて バレエがお金がかかると言われますが
本当の意味では
このコンクールに出場するようになるレベルになるころから
年収2000万円以上の親がいなくてはなりません。
このコンクールのスイス滞在がおおよそ2週間
(コンクールが1週間続きますので)
本人 教師 アシスタント 親
飛行機代だけで1人30万×4〜5人分
宿泊費300万
先生へのお礼 200万以上
振付代 衣装代 食事代etc
またこのコンクールへの参加費
特別レッスン代
もろもろ考えると
ゆうに1000万は超える
と言われています。
入賞者に限り
有名なバレエ学校への留学費をスカラシップとしてもらえますが
だからといって そのバレエ団にプロとして入れる保証もなく
多くの日本人ダンサーは日本に帰ってきてしまいます、
要は頑張ったんだという名誉賞なんです。
特に欧米でこの賞を重視している
バレエ先進国などなく
ここ10年はアジア および 第三諸国の参加者ばかりが
目立つ有様です。
最近静岡出身のバレエダンサーが新聞に掲載されていますが
(Mちゃん・・といいます)
彼女は海外留学も 海外コンクールも
挑戦せずあくまで日本で頑張っていました。
既にお亡くなりになったバレエ教師が
日本のバレエのすばらしさを
よく判っていらしたからです。
あくまで 私個人の意見ですが・・
習い事はあまり極めないで
1つ1つの課題を楽しんで続けるほうが
結果も出ますし本人にとっても家族にとっても
一番たのしいのではないかなって思っています。
をご存知でしょうか?
よくニュースになるのが
スイスローザンヌバレエコンクールです。


過去の受賞者に熊川哲也(1989年) 吉田都(1983年) を排出しています。
1970〜80年ぐらいまではスイスの実業家が運営をしていましたが
1990年頃からあるアジア法人が運営をしてると言われています。
その頃より日本が大きなスポンサーになったため
2つ以上の賞を 日本人に受賞させる事という
暗黙のルールがあるそうです。
さて バレエがお金がかかると言われますが
本当の意味では
このコンクールに出場するようになるレベルになるころから
年収2000万円以上の親がいなくてはなりません。
このコンクールのスイス滞在がおおよそ2週間
(コンクールが1週間続きますので)
本人 教師 アシスタント 親
飛行機代だけで1人30万×4〜5人分
宿泊費300万
先生へのお礼 200万以上
振付代 衣装代 食事代etc
またこのコンクールへの参加費
特別レッスン代
もろもろ考えると
ゆうに1000万は超える

入賞者に限り
有名なバレエ学校への留学費をスカラシップとしてもらえますが
だからといって そのバレエ団にプロとして入れる保証もなく
多くの日本人ダンサーは日本に帰ってきてしまいます、
要は頑張ったんだという名誉賞なんです。
特に欧米でこの賞を重視している
バレエ先進国などなく
ここ10年はアジア および 第三諸国の参加者ばかりが
目立つ有様です。
最近静岡出身のバレエダンサーが新聞に掲載されていますが
(Mちゃん・・といいます)
彼女は海外留学も 海外コンクールも
挑戦せずあくまで日本で頑張っていました。
既にお亡くなりになったバレエ教師が
日本のバレエのすばらしさを
よく判っていらしたからです。
あくまで 私個人の意見ですが・・
習い事はあまり極めないで
1つ1つの課題を楽しんで続けるほうが
結果も出ますし本人にとっても家族にとっても
一番たのしいのではないかなって思っています。
この記事へのコメント
その点で言うと、
1.ガンプラ
2.アイカツ!
3.競馬
4.ゲーム
5.ニコニコ動画
6.農作業
…と、ワタシは結構習い事やってる方ですね!
ナカガワ
1.ガンプラ
2.アイカツ!
3.競馬
4.ゲーム
5.ニコニコ動画
6.農作業
…と、ワタシは結構習い事やってる方ですね!
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川
) at 2015年02月27日 18:35

中川様
コメントありがとうございます。
きっと将来
世界を救う アイドル馬主になり
ゲームクリエーターとして ニコニコ生配信をし
アグリビジネスをご成功させる事をお祈りしてます。
コメントありがとうございます。
きっと将来
世界を救う アイドル馬主になり
ゲームクリエーターとして ニコニコ生配信をし
アグリビジネスをご成功させる事をお祈りしてます。
投稿者(かとすみ) at 2015年03月02日 18:38