企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年07月03日

静岡県第4次地震被害想定

静岡県第4次地震被害想定

写真は、牧之原市落居の海岸
私の朝の散歩コース

のどかにカモメが舞う海岸だが、
この堤防の嵩上げ工事の案内看板が
昨日設置された

我が家は、海岸線徒歩1,2分 100メートルも離れていない
東日本大震災以後、地震と津波には敏感になってはいたが
実はそれほど深刻に考えてはいなかった

というのも、地震発生から津波到達までは結構余裕がある
と思っていたからだ

が、

堤防嵩上げ工事を調べてみるために牧之原市のホームページ
みてびっくり

到達(海岸線まで)まで最短で2分
しかも牧之原市の予想死者数は14,000人
30%(14,000/46,000)超とのこと

当然、私はこの14,000人に数えられているよね… ^^;

まあ改めて覚悟を決めた次第ですが…


同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(増田雅之) at 10:44│コメント(2) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

ウチの会社もこの近くです。

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川遠州工機@中川) at 2015年07月03日 14:09

増田様 投稿ありがとうございました。
自然の猛威ははかり知れません。

ずーーっと 東海沖地震って言われているんです
・・・よね。
このまま 死ぬまできっと 
きっと来るー♪ きっと来るー♪ 
で過ごしたいモノです。         かとすみ
投稿者(わさびわさび) at 2015年07月03日 17:32

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県第4次地震被害想定
    コメント(2)