企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年10月27日

諸葛鎮諸葛村

中国、浙江省蘭渓市にその村はあります。
約800年前に定住地と定め、風水にのっとり、街を八角の形に整えたの聞いています。

そこはのどかな山の中。四方を山に囲まれた盆地にあり、ほんの10年前まで解放されずに昔の姿を今に残した街並みがあります。

三国志の英雄、諸葛孔明の直径子孫が隠れ里として、時代や政策に追われることなく安心して暮らせる場所だったそうです。
現在では、中国でも有名になりました。
王になる力がありながら、その地位を望まず、その国を栄えさせるために尽力したっとされていました。

私が諸葛孔明を知ったのも三国志でした。
テレビで人形劇にはまり、その後、翻訳された三国志演義のありとあらゆるものを読みました。胡の練習して大スペクタクルな史実は日本でもアニメになり、漫画になり…。
映画になり、ゲームになり、ほとんどの方がなんらかでご存じですね。
中国楽器の二胡を習得するため、何度となく訪れていた中国で、諸葛村が開放される、好きだったらぜひ行ってみるといい!っと教えてもらってから、何度となく訪れる、そんな村になりました。

諸葛孔明が子孫に残した誡志書を教えとして、規律を守り、代々の直系が代表を努め、諸葛である誇りを大切にしてます。村の8割が諸葛姓です。

現在は、中国のみならず、世界中の諸葛ファンが訪れる憧れの場所になったので、村直営の漢方園、ホテル、村の資料館、諸葛史料館などが、街並みを壊さずに作られ、1日楽しめる観光地として目覚めています。

11月に、1年ぶりに訪れる予定です。
今から、とても楽しみにしています。



http://app3.rthk.hk/chiculture/culturalheritage2013/episode.php?eid=10

同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(内藤ゆみ子) at 13:40│コメント(0) │カテゴリメンバー日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
諸葛鎮諸葛村
    コメント(0)