企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2015年12月04日

国際陶芸フェスティバル in ささま

活用塾メンバーの増田です。

先日、紅葉の写真を撮りに川根方面にいったついで(といってはなんですが)に、「国際陶芸フェスティバル in ささま」を見てきました。
紅葉には少し早く、色付いたモミジはまばらだったのですが、国際陶芸フェスティバル会場に展示されていた様々な陶器類はすばらしいものでした。

正直、「笹間(ささま)」という川根でもはずれにある地区(笹間の方ごめんなさい)で行われるイベントということであまり期待はしていなかったのですが、陶芸の素人である私が見ても、目を奪われる作品が多数展示されていました。

国際陶芸フェスティバル in ささま

陶器フェスティバルとはいいながら、雑器類を販売する陶器市を想像していたのですが、そうではなく、個性あふれる芸術的な作品ばかりで、紅葉が撮れなかった分、カメラのシャッターをバシバシ押しちゃいました。

私のへたな写真ではなく、作品の良さが伝わる写真を紹介できればよいのですが、残念ながら公式ページでは作品は紹介していないようです。ただし、イベントの様子は公式ページでみることができます。

追記
大根らぁめん」と「がんもバーガー」も、おいしく頂きました。


同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(増田雅之) at 21:00│コメント(0) │カテゴリメンバー日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国際陶芸フェスティバル in ささま
    コメント(0)