2016年02月05日
飛躍の年、真価の年。
みなさん、こんばんは。活用塾メンバーの臼井です。
『飛躍の年、真価の年』と、先月の活用塾定例会にて新年の抱負として掲げた今年のテーマです。
それは、業種は違いますが同世代で香港にてベンチャーキャピタルをしている友人から
メールで届いた年始の挨拶で、とても励ましになったので、ご紹介したいと思います。
_________
<前略>
今年は、企業の真価がともに問われる年になります。
この一年が正念場だと心得て、私も精いっぱい努力する所存です。
全員の心を一つにして、一緒に頑張りましょう!
今年もよろしくお願いします。
皆さんの活躍に期待しています。
__________
とシンプルな文章ですが、実に深いメッセージが込められたメールでした。
ここでは、申し上げられませんが、私も一大決心をして大きな転換期を迎えようとしています。
その発表は、2月の定例会で発表したいと思います。(^^)
P.S. 2月4日の日経新聞(全国版)で、食品(日本茶)の輸出についてのインタビュー記事が掲載されました。
Facebookにてご覧になられた方も、温かいコメントして頂き、有難うございます。
皆さんにとっても、飛躍の年、真価の年になるよう応援しています!
今年はより良い、コラボビジネスが生まれるといいですね!
臼井
『飛躍の年、真価の年』と、先月の活用塾定例会にて新年の抱負として掲げた今年のテーマです。
それは、業種は違いますが同世代で香港にてベンチャーキャピタルをしている友人から
メールで届いた年始の挨拶で、とても励ましになったので、ご紹介したいと思います。
_________
<前略>
今年は、企業の真価がともに問われる年になります。
この一年が正念場だと心得て、私も精いっぱい努力する所存です。
全員の心を一つにして、一緒に頑張りましょう!
今年もよろしくお願いします。
皆さんの活躍に期待しています。
__________
とシンプルな文章ですが、実に深いメッセージが込められたメールでした。
ここでは、申し上げられませんが、私も一大決心をして大きな転換期を迎えようとしています。
その発表は、2月の定例会で発表したいと思います。(^^)
P.S. 2月4日の日経新聞(全国版)で、食品(日本茶)の輸出についてのインタビュー記事が掲載されました。
Facebookにてご覧になられた方も、温かいコメントして頂き、有難うございます。
皆さんにとっても、飛躍の年、真価の年になるよう応援しています!
今年はより良い、コラボビジネスが生まれるといいですね!
臼井