企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2010年09月17日

この本すごいです。右脳主導思考の時代|スカイライトチューブ

今日も登場!

「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

本の帯の言葉です。

「この本はミラクルだ。新しい時代に立ち向かうコペルニクスだ。」

この本すごいです。右脳主導思考の時代|スカイライトチューブ


なかなか、景気がよくならない建築業界。

今日、2社の工務店さんの協力業者を集めての情報交換会議に出席してきました。
どちらの社長さんからも、言葉は違えど、同じような現状認識をお持ちでした。



この本に書かれている内容が現実に進行しているんだ
ということを強く感じました。




「右脳主導思考のコンセプトの時代」




ある工務店さんの社長さんは

「高気密高断熱、という言葉、性能だけを打ち出しても、反応がない。
 来場されるお客さんの多くは、デザインを見に来ている。」



もう一度、本の帯を見てほしい。



そこにも書いてありました。



「機能」だけでなく「デザイン」



まさに、その通り。


そして、もう一社の社長さんは、

「見学会に来たお客さんが、平気で、
 『今、3社の住宅会社を検討しています。
  お宅もそこの1社です。』

 といわれたんだよ。以前はそんなこと平気で言わなかったよなー。」



まさに、「論理」ではなく「共感」



「共感」できる作り手を捜しているということでしょう。
法律が厳しくなり、きちんと守って作っている作り手れば、
間違いのない家が建つことが分かってきてるんでしょう。



だから、どこに頼むかを決めるときの基準が



自分たちと共感できる先を探しているんでしょうね。




「ハイ・コンセプト」


この本すごいです。右脳主導思考の時代|スカイライトチューブ 


三笠書房 1900円+税

高っ!どうしますか?

この本すごいです。右脳主導思考の時代|スカイライトチューブ


2006年に書かれた本です。
買ったのは2007年でした。

タイトルが気になり、積ん読状態になって
もったいないことに読んでなかったのですが
読みはじめてびっくり。


今、いろんな方の話を聴いてると


まさにこの本の状況の通りになってきていることを感じます。
だから、そのとき読んでもまだ理解できなかったかも知れませんね。



明治維新・終戦に次ぐ大転換の時代だといわれますが
何なのかよく分かりませんよね。

でも、この本をじっくり、今の自分の置かれている状況を
考えながら読んでいくと、見えてくるものがあります。




方向性に迷っているあなた、




多分、とても「安い」本です。
一読をお薦めします。





スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。

「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。

スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。


同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(スカチュー) at 09:05│コメント(0) │カテゴリメンバー日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この本すごいです。右脳主導思考の時代|スカイライトチューブ
    コメント(0)