企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2010年11月17日

自己満足・・・

ストレートな今日の思いです。

帰りの車で、前田さんと今日のミニセミナーについて話してきました。

ズバリ一言・・・

「みんなが求めてるのは、そこから先の部分だよ!!」

ミニセミナーをやるにあたって、何をどう伝えたらいいのか!

すごく悩みました。

自分自身の言葉として伝えなくては・・・

と、思っていたのですが、具体性に欠けていて、

結果、その先なんだよ!!そこからどうやったら上手くいくの!?

という事を言えずに、理想論で終わってしまいました。

オブザーさんにも、青木さんの言っていたように、

もっと気軽に聞いていただけるような内容、話口調にするべきだったかな!?

と反省しました。



と、ここまでは、本日の反省と、感謝の気持ちです。




で、自分自身の感想ですけど、めっちゃ参考になりましたよ!!

皆さんの意見emoji13

自分は ドMの性格なのかface10、どんどん皆さんに多くの指摘を

受けたいemoji02

って思うんですよ。

自分の中での「活用塾」は、何でもアリでいいんじゃないのemoji04

って思っています。

今日は皆さんには物足りない思いをさせてしまったかもしれませんが、自分にとっては、すごく有意義な時間を過ごす事ができましたemoji13

まさしく皆さんの反応が、自分の足りない部分を発見させてもらい、活用させてもらう事ができそうです。

貴重な時間をありがとうございました。








同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(akebono) at 01:44│コメント(6) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

昨日はお疲れ様でした。

初セミナーで、あれだけできれば上出来ですよ。
誰でも、最初から完璧にできる人はいませんからね。

榊原さん自身、多くの気づきを得たと思うし、同時に参加者全員もまた違った気づきを得たと思います。

『活用塾』での気づきは、ビジネスに限らずプライベートでも生かせる、
そんなものであってほしいと私は考えています。

昨日は『活用塾』の効果効用を、実感できたのではないでしょうか。

これも、自分が発表してみると一番分かるんですよね^^
投稿者(FPハマちゃんFPハマちゃん)) at 2010年11月17日 08:22

おはようございます。

昨日はお疲れ様でした。

浜崎さんのおっしゃる通り、多くの気づきありました。

活用塾の良いところは、皆さんが色んな意見を言ってくれるところです!!

勿論、自分自身も活用塾の場では、背伸びしているところがあるので、多くのご指摘をいただくのも当然だと思っています。

今の自分にとって、足りないものは何か!?

を見つける場として活用塾に参加させてもらってます。

いや~でも、人に伝えるって難しいですよね~(汗)

青木君の様な発想があればな~
(笑)

良い勉強になりなした!!
投稿者(akebonoakebono)) at 2010年11月17日 09:06

いな川根のあけぼのさん(またまた)

おはよーございまーすっ!

昨日はお疲れ様でした!すごく考えて、組み立てが出来ていた発表で榊原さんの「伝えよう」という熱意を感じる内容だったと思いますよ!!

初めて顔を見るオブザーバーの方もいる中、僕だったらカミカミですよ~

また、最初は硬い話が多い会かと思っていましたが、会を重ねるごとに僕ももっと素の自分でコメントしたいと思うようになりました。

今度、会う時はあけぼのさんらしい、ライフスタイルに合ったコメントを楽しみにしています!

同じタイミングで入会した同期としてなぜか僕も昨日は少し緊張して話を聞いていました。  今後、僕の発表の時はお手柔らかにお願いします。 凹みやすいので。。。

今後も活発で気持のいい会にしていきましょうネ!
投稿者(あおきえん)) at 2010年11月17日 09:59

昨日オブザーバー参加してくれた中川さんが、オーナー宛にメッセージを送ってくれたのでご紹介させていただきます。

【メッセージ】
昨日の活用塾を見学させていただきました中川泰典です。
静岡県人はおとなしいイメージがあるのでどうかなぁ、と思っていましたが、非常に活気のあるセミナーでかなりビックリしました。
自身にとっても刺激になるので、次回以降も是非参加したいと思います。

ありがとうございました。

ナカガワ

*非常に嬉しいメッセージですよね^^

メンバーの皆さん、これからも益々頑張っていきましょう!
投稿者(FPハマちゃんFPハマちゃん)) at 2010年11月17日 21:57

こんばんは。

恥ずかしながら、今日も1日昨日の事をずっと考えていました・・・

浜崎さんのお言葉や、アオキ君のメッセージは、大変ありがたく思いました。

で、今日も何回もこちらのブログを見て、皆さんの顔を思い出しながら、昨日の事を検証しつつ次回へ繋げたいと思ってました。

で、今コメント見たら、中川さんのメッセージ見て、本当によかったと思いました。

正直、1番心配してた事だったからです!!

昨日のミニセミナーで、がっかりさせてしまったのではないか?

と、心配だったからです・・・

だからすごく嬉しかったです!!

こちらこそ、これからもよろしくお願いします・・・です。
投稿者(akebonoakebono)) at 2010年11月18日 01:02

oioiの森田です。あけぼのさんセミナーお疲れ様でした。自分は、最近少しモチベーションが下がり気味でしたが、今回のお話を聞いて、すごくヤル気が出ました。
またお店のお話も聞かせて下さい。
投稿者(oioi food&drink) at 2010年11月18日 16:09

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己満足・・・
    コメント(6)