企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2010年11月18日

ボジョレ解禁

11月の第3木曜日は何の日?face01

そうボジョレヌーボー解禁日です。そして私・・・
さほどワインに興味のないあおきえんでございますっicon10

先日の定例会。いい会でしたね!! 中川さんから
頂いたコメントも嬉しく励みになりまっス!icon14

さて、本日ボジョレ解禁の日に私、お茶の広告を出してしまいました。
朝日新聞夕刊 約200万部の関東版でございます。

ボジョレ解禁

またまた広告にお金を使っております。emoji54
こちらの広告は毎年掲載しているので反響は予想できています。

が・・・face16


この広告少し失敗なんです~。icon11


理由・・・   つまらない。(スマートすぎる印象。突っ込み所が少ない)
もう少し(笑)的な要素を入れたかったな~

入稿してから気が付きます。。。

そんな訳で・・・emoji51


静岡県の朝日新聞の夕刊にも入ると思いますので機会がありましたら
青木園の小さい広告を探してみてくださいね!!


またお仕事帰りにコンビニに立ち寄るアナタ!!!!

店員さんが可愛い女の子だったら是非!朝日新聞を手にお取り下さい。

間違えて・・・ 日経だと硬く思われる(カッコつけすぎ)face03

         スポーツ新聞だとバカサラリーマンだと思われるface04
 
         競馬・競艇・競輪新聞・・・・ 論外。icon11

朝日新聞ぐらいが・・丁度ええ。。。  少しまじめにカッコよく思われるかも!?face05


ただし・・・・

コンビニに夕刊は置いてねーか(泣)icon11icon11icon11



あおきえんでした!!





同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(青木園) at 12:58│コメント(4) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

たしかに、そうかも。

今度は、青木園さんの顔、もっと
アップで出してみたら、インパクトあるなー、きっと。

そうすれば、
若い人が、こだわりもって頑張ってることが伝わる気がするんだけどなー。
投稿者(スカチュースカチュー)) at 2010年11月19日 00:51

アクセス7777ゲット!!

活用塾の7777頂戴しました(笑)

アオちゃんさ、このブログ、最近100オーバーじゃん!!

ネット販売狙いなら、どんどん使っちゃいな!!

実質50人はアクセスしてるんじゃないかな!?

実質50人じゃ少ないって思うかもしれないけど、

ブログで100アクセスオーバーはすごいよ!!

活用!!活用!!

いな川根ちゃんでした・・・(プッ)
投稿者(akebono)) at 2010年11月19日 01:32

ツイッター効果でてますね^^
実は、記事投稿後ツイッターでつぶやいてます。(皆さんの記事投稿後もね)
ちなみに、eしずの足跡で昨日は35でした。(ログインした人だけしか足跡残らないので、正確な数字じゃないですけどね。)
投稿者(FPハマちゃんFPハマちゃん)) at 2010年11月19日 08:31

皆さんコメント有難うございます。
コメントが多いと皆に見られている意識も大きくなり励みになります! うれしいッス!

藤井さん・・・ ズバリその通り! 顔が大きく写っている時は反響も大きいです。やはり商品の紹介より人間性の売り込みが大事です。人間性から、見た人は勝手に商品を良い方向に想像してくれるんですよね~
次回は肝に銘じておきます。

また資料の方ですが今日届くと思いますので郵送しますね~


川奈の(プッ 既に全然場所変わってる)あけぼのさん。FP浜崎さん

いつもコメント有難うございます。レトロ屋も
毎日見てますよ~ 
また、アクセス数ですが・・・・

私。一日に10回以上チェックしてます。。。

犯人は私では・・・自首します

それにしてもアクセスが増える事は良い事。
販売促進にも活用できますね。

今回の広告は若干滑りましたが、失敗を今後の糧にして頑張ります!!

みなさん。今後の参考に・・・

広告は

・買う理由をわかりやすく
・顔やあなたらしさを前面に出し
・購入後のエピソードを連想させ
・大切な人へ伝えるつもりで

お客さんに応援してもらえる様なしくみ
を作り上げ共感・共鳴して頂きましょう。

人間は感情で動きます。感情に訴えかける
広告や販促物を是非、作り上げて下さい。


失敗から学ぶ。あおきえんでした!!
投稿者(あおきえん)) at 2010年11月19日 10:05

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボジョレ解禁
    コメント(4)