2011年07月08日
金曜日は業務以外の何かをする日になりました。
月初はイロイロやることが集中して忙しいのに週4日しかない。
オマケに現場ヘルプや研修やらも入ってPCの前に居座ることができず放置したらfbの更新が頻繁に行われ今じっくり見てるところです。
当社は3月決算で先月決算がようやく締まりました。なかなか厳しい内容だったのですが、この時期に今期以降の方針を社内で意識合せをしています。
その中で現在生産調整で金曜日を操業停止にしているのですが、この日を仕事(発注に基づく生産や業務のこと)以外のこと(例えば新製品の開発とか…)を会社に出てきてやったらどうか?
…という話がでてきました。もともとワタシは自宅で書類作業やら対外的なものを事務所にいなくてもできるのでその時間に充てていたのですが、社内の人間からその意見がでて「ほぉ~」と思いましたが、周囲の意見はあまり良いものではありませんでした。
まぁ、こういった意見というのは容易に受入れられるものでないのは充分に理解しているのですが、こういうものが会社を変えるきっかけになると思います。…でその日は結局結論には至りませんでしたが、今週からまず自分が会社に出て何かしようと言うわけです。
できれば、目に見えてわかるものが良いなと思い、今日は事務所と倉庫の蛍光灯を1本にすることにしました。(いわゆる節電ですね。)
特に必要に追われてする訳では無いので気楽に進めますが、社員のみんなに影響が及ぶことを期待し、「業務以外の何かをする日」を継続していきます。
ナカガワ
オマケに現場ヘルプや研修やらも入ってPCの前に居座ることができず放置したらfbの更新が頻繁に行われ今じっくり見てるところです。
当社は3月決算で先月決算がようやく締まりました。なかなか厳しい内容だったのですが、この時期に今期以降の方針を社内で意識合せをしています。
その中で現在生産調整で金曜日を操業停止にしているのですが、この日を仕事(発注に基づく生産や業務のこと)以外のこと(例えば新製品の開発とか…)を会社に出てきてやったらどうか?
…という話がでてきました。もともとワタシは自宅で書類作業やら対外的なものを事務所にいなくてもできるのでその時間に充てていたのですが、社内の人間からその意見がでて「ほぉ~」と思いましたが、周囲の意見はあまり良いものではありませんでした。
まぁ、こういった意見というのは容易に受入れられるものでないのは充分に理解しているのですが、こういうものが会社を変えるきっかけになると思います。…でその日は結局結論には至りませんでしたが、今週からまず自分が会社に出て何かしようと言うわけです。
できれば、目に見えてわかるものが良いなと思い、今日は事務所と倉庫の蛍光灯を1本にすることにしました。(いわゆる節電ですね。)
特に必要に追われてする訳では無いので気楽に進めますが、社員のみんなに影響が及ぶことを期待し、「業務以外の何かをする日」を継続していきます。
ナカガワ
この記事へのコメント
前向きで、よい心掛けですね^^
お勤めの方の場合、休みはきっちり取りたいという人が多い中、中川さんは素晴らしいと思います。
こうした人が、会社を変えていくと思いますよ^^
是非とも、近い将来経営陣となり会社を引っ張っていってもらいたいものです!
お勤めの方の場合、休みはきっちり取りたいという人が多い中、中川さんは素晴らしいと思います。
こうした人が、会社を変えていくと思いますよ^^
是非とも、近い将来経営陣となり会社を引っ張っていってもらいたいものです!
投稿者(FPハマちゃん)) at 2011年07月08日 12:00
いやいや、結局のところ良かれと思っても現状行動に移してもらうことができないってことで、自身の伝達力と信頼が足りないのが口惜しいですね。
人を動かすことができる「伝える力」があれば良いなと思います。
この辺は活用塾のセミナーで鍛錬することにします。
ナカガワ
人を動かすことができる「伝える力」があれば良いなと思います。
この辺は活用塾のセミナーで鍛錬することにします。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2011年07月08日 13:24
中川さんが行動することが「伝達力」となると思います。
人を動かすということは、言葉で言われるより、頑張っている姿を見せたほうが心を動かすことができるのではないかと思います。
製造業の場合、経営者側と従業員側の思いの違いが大きいかもしれませんが、中川さんの行動は必ず伝わると思います。
榊原
人を動かすということは、言葉で言われるより、頑張っている姿を見せたほうが心を動かすことができるのではないかと思います。
製造業の場合、経営者側と従業員側の思いの違いが大きいかもしれませんが、中川さんの行動は必ず伝わると思います。
榊原
投稿者(akebono)) at 2011年07月08日 14:19
中川さん。背中で語りましょう・・・
僕の場合、基本ひとりなので、見てくれる人はいませんが。。。
何かを始めなければ何も始りませんから。。。
お互い頑張って夏を乗り切りましょうね
僕の場合、基本ひとりなので、見てくれる人はいませんが。。。
何かを始めなければ何も始りませんから。。。
お互い頑張って夏を乗り切りましょうね
投稿者(あおきえん)) at 2011年07月08日 16:40
中川さん
金曜日の活用すばらいい発想
だと思いました。
生産調整を逆にチャンスに変える
そんなパワーを感じます。
弊社に当てはめて
なにができるか考えてみたいと
思いました。
金曜日の活用すばらいい発想
だと思いました。
生産調整を逆にチャンスに変える
そんなパワーを感じます。
弊社に当てはめて
なにができるか考えてみたいと
思いました。
投稿者(いなかっぺ トミー) at 2011年07月09日 10:10
みなさん、
たくさんのコメントありがとうございます。
ちょっと背中がこそばゆいケド、こういったコメントいただけるのはウレシイですね。
ブログへの投稿のし甲斐があるってもんです。
ナカガワ
たくさんのコメントありがとうございます。
ちょっと背中がこそばゆいケド、こういったコメントいただけるのはウレシイですね。
ブログへの投稿のし甲斐があるってもんです。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2011年07月09日 11:08
何かを始めようと思ったら、トップ(中川さんは次のトップ?)は態度で示さないといけないですよね。
何を示すって、本気度を。
あおきえんさんが言うように、それは背中からにじみ出るから。
トップが本気だったら、部下はついてきますよ。
がんばってください。
何を示すって、本気度を。
あおきえんさんが言うように、それは背中からにじみ出るから。
トップが本気だったら、部下はついてきますよ。
がんばってください。
投稿者(SRコナガヤ)) at 2011年07月10日 15:58