企業(個人)の優秀な能力・技術を一部に留めることなく、お互いに有効活用することで其々の活躍できる場を広め、他の人の持っている能力(力)を自分の能力(力)として「活用」できる能力(力)を身につけるための研鑽の場とする、異業種勉強会の活動ブログです。

2012年03月15日

災害時の情報連携

災害時の情報連携
こんにちは。戦略的ウェブサイト構築集団あやとりの谷川です。

今朝の静岡新聞のニュースに静岡県御前崎市が災害時HPアクセス集中回避ヤフーと協定を結んだと出ておりました。

緊急時はヤフーが市のホームページと同じ内容の「キャッシュサイト」を作成し、アクセスの分散化を図るという内容で、全国で7例目だそうです。

【参考記事 リンク先】
http://www.at-s.com/news/detail/100107286.html
災害時は通常とは全く異なる事態になるため、掲載内容だけでなく、「掲載環境」にも配慮が必要だと個人的には改めて思いました。


また、工場が被災した企業が、被災を免れた他企業の工場を間借りをすることで製造ラインを止めずに事業継続ができているという報道も度々目にします。
自治体だけでなく、人と人だけでなく、企業間の連携も大切であり、活用塾もそういったことの醸成の場になればなと思いましたので今回の記事のテーマとさせていただきました。




同じカテゴリー(メンバー日記)の記事画像
繋がりが生む職業の多様化
キャニオニング@天竜川
伊勢、志摩の旅
あっ!夏休み。。。。
活用塾と私
私にとっての活用塾 
同じカテゴリー(メンバー日記)の記事
 繋がりが生む職業の多様化 (2017-12-08 20:01)
 キャニオニング@天竜川 (2017-10-23 20:28)
 伊勢、志摩の旅 (2017-09-07 14:31)
 あっ!夏休み。。。。 (2017-08-28 20:12)
 VJデー (2017-08-15 18:24)
 企業寿命30年説 (2017-02-20 10:21)

投稿者(あやとりたにかわ) at 10:36│コメント(5) │カテゴリメンバー日記
この記事へのコメント

ほほーーーー。  流石谷川君。
スマートな投稿です。

さりげなく・・・自社サイトへのリンクを貼っている所なども・・・次から私もやるようにしよーーーっと。

地震から1年、静岡の震災はいつおきてもおかしくないので、緊急時の連絡手段や家族との待ち合わせ場所なども事前に話し合っておきたいですね。
投稿者(あおきえん)) at 2012年03月15日 10:46

確かに、谷川さんらしさ溢れる投稿ですね(^^)
投稿者(NPOツナグチカラ事務局NPOツナグチカラ事務局) at 2012年03月15日 11:50

なるほど~

とても参考になりますね~^^

職種により、同じ情報でも捉え方が違うので、それを皆でシェアしあうことで更に深まる議論ができそうですね^^
投稿者(FPハマちゃん)) at 2012年03月15日 21:30

なるほど~

とても参考になりますね~^^

職種により、同じ情報でも捉え方が違うので、それを皆でシェアしあうことで更に深まる議論ができそうですね^^
投稿者(FPハマちゃん)) at 2012年03月15日 21:30

谷川さん、大変参考になります。

災害の対策をイロイロなところで準備していることを我々が「知る」ことや整備した人・組織が「周知してもらう」ことも必要ですね。

いざと言う時に、「知らない、判らない」ことが多いというのが冷静な判断力を欠くことになります。

災害対策は制度や設備もそうですが、ワタシ達の災害に対する心構えも重要なんだと思います。

ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2012年03月17日 10:28

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
災害時の情報連携
    コメント(5)