2012年03月20日
自然は気持いい!
メンバーの海野勝人です。
お疲れ様です。
今日は活用塾農業ビジネスの種まきに行って来ました。
前情報として広さが畳6畳程度の畑との事だったので気楽にいきました^^
しかし!

この耕すって仕事かなりハードです(*_*)
しかし皆の大根魂でなんとか耕し、種を植える作業まで無事に終わりました^^
今日の作業を通じて思ったことは、考えるのと行動では大きな差がある!って事でした。
活用塾の農業ビジネスグループでの話し合いの時にはまったく想像も付かぬハードさでした。
何はともあれ、これでまずは第一歩を踏み出しましたので、2カ月後の収穫を楽しみに今後の草むしり等さらに
続けていきたいと思います^^

それにしても、天気も良く青空の下で自然と向き合う農作業は本当に気持ちが良かったです!
お疲れ様です。
今日は活用塾農業ビジネスの種まきに行って来ました。
前情報として広さが畳6畳程度の畑との事だったので気楽にいきました^^
しかし!

この耕すって仕事かなりハードです(*_*)
しかし皆の大根魂でなんとか耕し、種を植える作業まで無事に終わりました^^
今日の作業を通じて思ったことは、考えるのと行動では大きな差がある!って事でした。
活用塾の農業ビジネスグループでの話し合いの時にはまったく想像も付かぬハードさでした。
何はともあれ、これでまずは第一歩を踏み出しましたので、2カ月後の収穫を楽しみに今後の草むしり等さらに
続けていきたいと思います^^

それにしても、天気も良く青空の下で自然と向き合う農作業は本当に気持ちが良かったです!
この記事へのコメント
農業ビジネスグループの皆さん
お疲れさまでした。
気持ち良さそうな
第一歩 おめでとうございます。
ところで、植えた種はなんですか
2ヶ月後は、どうなごちそうを
いただけるのでしょうか?
お疲れさまでした。
気持ち良さそうな
第一歩 おめでとうございます。
ところで、植えた種はなんですか
2ヶ月後は、どうなごちそうを
いただけるのでしょうか?
投稿者(いなかっぺ トミー) at 2012年03月20日 17:55
富田さん、それはお楽しみで^^
投稿者(海野勝人) at 2012年03月21日 08:16
KFP(活用塾ファームプロジェクト)のみなさん、お疲れさまでした。
農耕作業はやはりハードみたいですね。
体力的なものもさることながら、未体験の作業ってのもタフですよね。
収穫までまだまだ苦労が待っているかもしれませんが、頑張って下さい。
ナカガワ
農耕作業はやはりハードみたいですね。
体力的なものもさることながら、未体験の作業ってのもタフですよね。
収穫までまだまだ苦労が待っているかもしれませんが、頑張って下さい。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2012年03月21日 08:33
農業グループのみなさん、昨日はお疲れ様でした。
動き出したことで、必ず何かが産まれてきますよ。
今後も、活動経過を皆にシェアして下さいね^^v
動き出したことで、必ず何かが産まれてきますよ。
今後も、活動経過を皆にシェアして下さいね^^v
投稿者(FPハマちゃん)) at 2012年03月21日 09:15
海野さん、
気のはお疲れ様!!
ちゃんと育つといいけど・・・
天気も良く楽しかったです!
筋肉痛ですけど・・・(^_^;
榊原
気のはお疲れ様!!
ちゃんと育つといいけど・・・
天気も良く楽しかったです!
筋肉痛ですけど・・・(^_^;
榊原
投稿者(akebono)) at 2012年03月21日 10:36