2012年10月31日
災害に対する備え
ニューヨークではハリケーンサンディが猛威を振るい、停電など大変な被害が出たようですが、皆さんの災害に対する備えは万全でしょうか?
先日、浜松の南区にお住いの方とお話をしていて、東南海地震が同時に起こった時、そのエリアでは津波の高さが16M程度になると言われているそうです。しかも、到達時間は地震が起きてからたった2分!
多分、逃げる暇はないだろう・・・・・ということでした。ですが、諦める前にできることをしなくちゃいけないから、子供たちには特に登下校の時にどうしたら、自分の身を守れるかを話している・・・・・とお話してくれました。
大人の足で学校までは15分。この位置でもしも地震が来たら学校に戻る。この地点ならあのビルに上る。など一緒に学校までの道のりを確認して、避難する場所を選定しているとのことでした。このような取り組みは必要だと痛感しました。特に私の子供が通うエリアでも崖があり、必ず崩れるだろうと思われる個所もありますので、大人が付き添いきちんと見極める必要性がありそうです。
海側に会社のある知人は、工場の増築に当たって社員全員を非難させるタワーも作ったほうがいいのか?費用が掛かりすぎるから、それならいっそのこと高台へ移ったほうがいいのか?と悩んでいました。静岡県中部エリアでは、倉庫の最上階を市民が一時避難できるような施設とし行政と共同で毛布や食料などの備蓄をする取り組みが始まったようですね。このような検討は今後必要になってくると思います。こういうことにこそ補助金出してほしい気がします。
自宅での備えは3日から1週間程度に伸びています。皆さんの家では備えは万全ですか?我が家は賞味期限の切れた食料をこの間試食しました。(というか、ご飯がなくてちょうどよかったって感じでもありますが・・・)1週間分はさすがに置くところがない・・・・
以下、備えておくと良いものが載ったサイト見つけましたのでご参考までにご覧ください。持ち出すものは書いてあっても、一人あたりの量がわからないものが多いので、このあたり充実しているサイトがあっらどなたか教えてください。
http://matome.naver.jp/odai/2133068540507871501
先日、浜松の南区にお住いの方とお話をしていて、東南海地震が同時に起こった時、そのエリアでは津波の高さが16M程度になると言われているそうです。しかも、到達時間は地震が起きてからたった2分!
多分、逃げる暇はないだろう・・・・・ということでした。ですが、諦める前にできることをしなくちゃいけないから、子供たちには特に登下校の時にどうしたら、自分の身を守れるかを話している・・・・・とお話してくれました。
大人の足で学校までは15分。この位置でもしも地震が来たら学校に戻る。この地点ならあのビルに上る。など一緒に学校までの道のりを確認して、避難する場所を選定しているとのことでした。このような取り組みは必要だと痛感しました。特に私の子供が通うエリアでも崖があり、必ず崩れるだろうと思われる個所もありますので、大人が付き添いきちんと見極める必要性がありそうです。
海側に会社のある知人は、工場の増築に当たって社員全員を非難させるタワーも作ったほうがいいのか?費用が掛かりすぎるから、それならいっそのこと高台へ移ったほうがいいのか?と悩んでいました。静岡県中部エリアでは、倉庫の最上階を市民が一時避難できるような施設とし行政と共同で毛布や食料などの備蓄をする取り組みが始まったようですね。このような検討は今後必要になってくると思います。こういうことにこそ補助金出してほしい気がします。
自宅での備えは3日から1週間程度に伸びています。皆さんの家では備えは万全ですか?我が家は賞味期限の切れた食料をこの間試食しました。(というか、ご飯がなくてちょうどよかったって感じでもありますが・・・)1週間分はさすがに置くところがない・・・・
以下、備えておくと良いものが載ったサイト見つけましたのでご参考までにご覧ください。持ち出すものは書いてあっても、一人あたりの量がわからないものが多いので、このあたり充実しているサイトがあっらどなたか教えてください。
http://matome.naver.jp/odai/2133068540507871501
この記事へのコメント
災害へ備えをしていても、家がなくなったり、
その備え事体が津波で流されたりしてしまっては・・・ とかゴチャゴチャ言いながら・・・
全く備えていません。。。 私は・・・
って言うか・・・誰の投稿??? でしょーか?
杉村さん?
あぉきぇん
その備え事体が津波で流されたりしてしまっては・・・ とかゴチャゴチャ言いながら・・・
全く備えていません。。。 私は・・・
って言うか・・・誰の投稿??? でしょーか?
杉村さん?
あぉきぇん
投稿者(あおきえん)) at 2012年10月31日 09:56
災害に対する備えは、本当に難しいですよね>_<
やらなきゃ、やらなきゃと思いつつ、つい先延ばしをしてしまう・・・
できることから、少しずつ備えておくべきですよね^^;
PS
青木君、この投稿は栗山さんですよ^^
やらなきゃ、やらなきゃと思いつつ、つい先延ばしをしてしまう・・・
できることから、少しずつ備えておくべきですよね^^;
PS
青木君、この投稿は栗山さんですよ^^
投稿者(FPハマちゃん)) at 2012年11月01日 09:28
ワタシの住んでる家なんかは海からわずか500メートル以内。
向かいに3階建の防災センターがあって、そこの屋上へ逃げることになってますが、高さがあっても12~15m…
地震が起きた時に自宅にいないことを祈ります。
ナカガワ
向かいに3階建の防災センターがあって、そこの屋上へ逃げることになってますが、高さがあっても12~15m…
地震が起きた時に自宅にいないことを祈ります。
ナカガワ
投稿者(遠州工機@中川) at 2012年11月01日 13:07
今年の3月11日に「しみず防災フェスタ」を清水の駅前で行いました。来年も3月10日に行います。趣旨が東日本大震災の被害者への鎮魂と来るべき東海地震への備え・防災意識向上としています。各地でいろいろなイベントがありますが、市民がFBで声掛けしてボランティアで作ったイベントとしてはかなり大がかりで本格的だったと思います。こんなイベントを静岡各地で開催し、皆さんの防災意識発揚が出来たら良いですね。
投稿者(あべっち) at 2012年11月01日 20:22
今年の3月11日に「しみず防災フェスタ」を清水の駅前で行いました。来年も3月10日に行います。趣旨が東日本大震災の被害者への鎮魂と来るべき東海地震への備え・防災意識向上としています。各地でいろいろなイベントがありますが、市民がFBで声掛けしてボランティアで作ったイベントとしてはかなり大がかりで本格的だったと思います。こんなイベントを静岡各地で開催し、皆さんの防災意識発揚が出来たら良いですね。
投稿者(あべっち) at 2012年11月01日 20:23