2010年04月18日
地球も生き物なのか!!
ようやく晴れて気温も上がりました日曜日
今までの異常気象がようやく終わりかな??
そんな最近思うのですが・・・・・・・・
地球は「生き物なのではないか!!」
と思うのです。
たとえば春なのに寒かった今年 冷害被害が騒がれていますが実際の気温は地球全体で上昇しています。
もし地球も生き物だと仮定すると・・・・・
冷夏・冷害は「地球治癒力」
というものがあり、もとの状態に戻そうとしているのではないかと 思い 地球は生き物ではないかと仮説してみました。
もし、このままの気温上昇がすると氷河期が再度来るのでは・・・・
そして、また四季のはっきりした日本に戻るのでは・・・・・思います。
しかし氷河期がきたらすべての地球経済がとまり、リーマンショック以上の悪影響がでてしまうと思います。
そんなことを考えると環境を大事にしたいと思うのでした。
by shinox

今までの異常気象がようやく終わりかな??
そんな最近思うのですが・・・・・・・・
地球は「生き物なのではないか!!」
と思うのです。
たとえば春なのに寒かった今年 冷害被害が騒がれていますが実際の気温は地球全体で上昇しています。
もし地球も生き物だと仮定すると・・・・・
冷夏・冷害は「地球治癒力」
というものがあり、もとの状態に戻そうとしているのではないかと 思い 地球は生き物ではないかと仮説してみました。
もし、このままの気温上昇がすると氷河期が再度来るのでは・・・・
そして、また四季のはっきりした日本に戻るのでは・・・・・思います。
しかし氷河期がきたらすべての地球経済がとまり、リーマンショック以上の悪影響がでてしまうと思います。
そんなことを考えると環境を大事にしたいと思うのでした。
by shinox
2010年04月16日
人間力養成術とは?
昨晩、NHK教育で「仕事学のすすめ」という番組を見ました。
『人間力養成術』(全4回)というタイトルで、伊藤忠商事 取締役相談役・丹羽宇一郎さんが、社長時代の企業経営や人間力育成について経済評論家の勝間和代さんと対談する番組だったのですが、とてもためになりました

第3回目の昨日は「全社員に”本気”を伝えろ」というテーマだったのですが、丹羽さんが社長就任してから重視したのは社員との対話。
社内イントラネットで自分の考えを伝え、定期的な社員集会で、自分の気迫や熱意を直接社員に伝えることを心がけたと言っていましたが、私も見ながら「確かにその通り、同感だな」と頷きながら画面に見入っていました。
その他にも沢山の気づきがありましたが、一流と言われる人達の物の考え方や行動はとても参考になります。
経営者たるもの、日々勉強し精進していく必要がありますね。
興味のある方は、こちらをご覧になって見て下さい


P・S
いよいよ、来週20日(火)に第2回『活用塾』定例会が開催されます。
経営者や起業を目指している方、是非一緒に勉強にしませんか?

今回のテーマ及び内容は、カテゴリーの「定例会」をご覧下さい。
2010年04月14日
脳トレ
皆様こんにちは。
最近の天候の温度変化に体が悲鳴をあげ、体調を崩してしまいました。
皆様はいかがでしょうか?
さて、こんな状態の私ですが、最近アラフォー世代の私の脳に衰えを感じてきてしまいました。
些細なことですが、今まで記憶していた知人の携帯番号がとっさに思いうかばなかったり、又
仕事でお会いした方のお名前を忘れてしまったり等結構あります。
そんな時、昨今の脳のトレーニングのブームを思い出し、私も決心し毎日10分程度のトレーニング
開始です。
今はインターネットでも携帯のアプリでも検索すれば、様々なタイプのトレーニングがあります。
その中から自分に良さそうなサイトを選び開始しました。
記憶力、判断力、二重処理力、理解力等様々な項目があり、すべてのトレーニングが終了しました。
その結果は(あなたの脳年齢は58歳です。)と診断されました。
37歳の私ですが+20歳も脳年齢が進んでいる?
ショックです。
でも毎日継続していると、次第に脳年齢が30代後半までの診断結果が出せる様になってきました。
何事も継続が一番なんですね。
これからも継続し20代の脳年齢を目指したいと思います。
是非皆様も機会があれば挑戦してみてくださいね。
鈴木智久
最近の天候の温度変化に体が悲鳴をあげ、体調を崩してしまいました。
皆様はいかがでしょうか?
さて、こんな状態の私ですが、最近アラフォー世代の私の脳に衰えを感じてきてしまいました。
些細なことですが、今まで記憶していた知人の携帯番号がとっさに思いうかばなかったり、又
仕事でお会いした方のお名前を忘れてしまったり等結構あります。
そんな時、昨今の脳のトレーニングのブームを思い出し、私も決心し毎日10分程度のトレーニング
開始です。
今はインターネットでも携帯のアプリでも検索すれば、様々なタイプのトレーニングがあります。
その中から自分に良さそうなサイトを選び開始しました。
記憶力、判断力、二重処理力、理解力等様々な項目があり、すべてのトレーニングが終了しました。
その結果は(あなたの脳年齢は58歳です。)と診断されました。
37歳の私ですが+20歳も脳年齢が進んでいる?
ショックです。
でも毎日継続していると、次第に脳年齢が30代後半までの診断結果が出せる様になってきました。
何事も継続が一番なんですね。
これからも継続し20代の脳年齢を目指したいと思います。
是非皆様も機会があれば挑戦してみてくださいね。
鈴木智久
2010年04月12日
ミニセミナー準備中

土日を使って、次回定例会(4月20日)のミニセミナー
「不動産を次世代に引き継ぐ手法~遺言・贈与・相続~」
の準備をしました。
「OpenOffice」のプレゼンテーションソフト「Impress」を使用しています。
はじめて使うソフトなので、データの作成に手間取りましたが、
だいぶ慣れてきました。
あと3~4日で、データを完成させたいと思っています。
頑張ります。
望月久
2010年04月11日
久能いちご祭り
静岡市の久能山東照宮周辺で『いちご祭り』が開かれています。
事前申し込みが必要ですが、普段の半額程度の600円でイチゴ狩りができます。
妻と娘の3人で、昨日(10日)行ってきました。
息子は寮に入ったので、残念ながら不参加です。
とても甘くて美味しいです。
「もうこれ以上食べられない」というくらい食べましたが、帰ってきてうどんを食べました。
流石にイチゴは主食になりえないですねぇ~
お天気が良かったので、ハウスの中はとても暑くて大変です。
by 小長谷
事前申し込みが必要ですが、普段の半額程度の600円でイチゴ狩りができます。
妻と娘の3人で、昨日(10日)行ってきました。
息子は寮に入ったので、残念ながら不参加です。
とても甘くて美味しいです。
「もうこれ以上食べられない」というくらい食べましたが、帰ってきてうどんを食べました。
流石にイチゴは主食になりえないですねぇ~
お天気が良かったので、ハウスの中はとても暑くて大変です。
by 小長谷