2011年07月11日
やっぱり澤穂希はすごい。
最近の茶業の売上低迷。。。
そしてこの暑さ・・・寝苦しい夜が続いています。
僕も毎晩、羊の数を数える間もなく・・・眠っています。
あおきえんでございます。
さて、笑点の様なごあいさつはこの辺にしてと。。。
明日、東京新聞朝刊中面。朝日新聞夕刊テレビ欄下に
広告が入ります。 この暑い時期で売れないのは
わかってるんですが・・・
広告を出すことで安全性をアピール出来れば・・・
と思い行動します。 しかも夏の冷茶ではなく熱いお茶。。。
夏に暑いお茶を飲む方限定の様な極端に的を絞った広告です。
そんな中、買ってくれる人は・・・貴重!!!!!!!
後は成功を心より祈るのみ。。。
皆さんはこの時期、冷たいお茶派???
ですよね~ えっ!! 麦茶???
まあ青木家もダブルで冷蔵庫に入ってますけど・・・
でもね。。。 麦茶は水出しで少し時間がかかるじゃないですかぁぁ。
冷たい水出し茶はすぐに色も出て氷を入れればすぐに飲めます。
是非皆様の会社で!ご自宅で!そして楽しい夏のBBQに!
オススメです。。。

追伸。FBばっかじゃ怒られるしね。(笑&反省)
私の場合はマーケットが県内より県外。ですのでFBでの関東繋がり
には感謝しております。 実際ご注文も頂いたり、現在では新しい糸口と
見ています。 皆様(メンバー)とのお仕事、アドバイスが出来るとしたら
関東方面マーケティングか広告掲載、チラシ関係です。 そのような
機会がありましたらご相談下さい。2~3mmくらいはお役に立てる事も
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある様な・・・・・・・・・・・・・無い様な・・・・・・・・・・・・・・
そんな訳で。近況報告でしたーーーあおきえん。

そしてこの暑さ・・・寝苦しい夜が続いています。

僕も毎晩、羊の数を数える間もなく・・・眠っています。

あおきえんでございます。
さて、笑点の様なごあいさつはこの辺にしてと。。。
明日、東京新聞朝刊中面。朝日新聞夕刊テレビ欄下に
広告が入ります。 この暑い時期で売れないのは
わかってるんですが・・・

広告を出すことで安全性をアピール出来れば・・・
と思い行動します。 しかも夏の冷茶ではなく熱いお茶。。。
夏に暑いお茶を飲む方限定の様な極端に的を絞った広告です。
そんな中、買ってくれる人は・・・貴重!!!!!!!

後は成功を心より祈るのみ。。。
皆さんはこの時期、冷たいお茶派???
ですよね~ えっ!! 麦茶???

まあ青木家もダブルで冷蔵庫に入ってますけど・・・
でもね。。。 麦茶は水出しで少し時間がかかるじゃないですかぁぁ。
冷たい水出し茶はすぐに色も出て氷を入れればすぐに飲めます。
是非皆様の会社で!ご自宅で!そして楽しい夏のBBQに!
オススメです。。。


追伸。FBばっかじゃ怒られるしね。(笑&反省)
私の場合はマーケットが県内より県外。ですのでFBでの関東繋がり
には感謝しております。 実際ご注文も頂いたり、現在では新しい糸口と
見ています。 皆様(メンバー)とのお仕事、アドバイスが出来るとしたら
関東方面マーケティングか広告掲載、チラシ関係です。 そのような
機会がありましたらご相談下さい。2~3mmくらいはお役に立てる事も
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある様な・・・・・・・・・・・・・無い様な・・・・・・・・・・・・・・
そんな訳で。近況報告でしたーーーあおきえん。
2011年07月10日
7月ミニセミナーのテーマは……
今月のミニセミナーの講師を担当する小長谷です。
テーマは「キャッチフレーズのコツ!入門」に決めました。
色々悩みましたが、今の自分に足りないもので、最近学んだものを
皆さんにシェアできたらいいかなと考えました。
何をするにも相手に振り向いてもらったり、興味を持ってもらえなければ、
自分の伝えたいことが相手に伝わりません。
まだ自分の言葉で語れるほど消化できていませんが、
これからボチボチやっていきます。
メンバーの皆さんの辛口のコメントが聞けると思うと
今からもう楽しみでしょうがなくって~ドキドキしちゃう
テーマは「キャッチフレーズのコツ!入門」に決めました。

色々悩みましたが、今の自分に足りないもので、最近学んだものを
皆さんにシェアできたらいいかなと考えました。
何をするにも相手に振り向いてもらったり、興味を持ってもらえなければ、
自分の伝えたいことが相手に伝わりません。
まだ自分の言葉で語れるほど消化できていませんが、
これからボチボチやっていきます。
メンバーの皆さんの辛口のコメントが聞けると思うと
今からもう楽しみでしょうがなくって~ドキドキしちゃう
2011年07月08日
金曜日は業務以外の何かをする日になりました。
月初はイロイロやることが集中して忙しいのに週4日しかない。
オマケに現場ヘルプや研修やらも入ってPCの前に居座ることができず放置したらfbの更新が頻繁に行われ今じっくり見てるところです。
当社は3月決算で先月決算がようやく締まりました。なかなか厳しい内容だったのですが、この時期に今期以降の方針を社内で意識合せをしています。
その中で現在生産調整で金曜日を操業停止にしているのですが、この日を仕事(発注に基づく生産や業務のこと)以外のこと(例えば新製品の開発とか…)を会社に出てきてやったらどうか?
…という話がでてきました。もともとワタシは自宅で書類作業やら対外的なものを事務所にいなくてもできるのでその時間に充てていたのですが、社内の人間からその意見がでて「ほぉ~」と思いましたが、周囲の意見はあまり良いものではありませんでした。
まぁ、こういった意見というのは容易に受入れられるものでないのは充分に理解しているのですが、こういうものが会社を変えるきっかけになると思います。…でその日は結局結論には至りませんでしたが、今週からまず自分が会社に出て何かしようと言うわけです。
できれば、目に見えてわかるものが良いなと思い、今日は事務所と倉庫の蛍光灯を1本にすることにしました。(いわゆる節電ですね。)
特に必要に追われてする訳では無いので気楽に進めますが、社員のみんなに影響が及ぶことを期待し、「業務以外の何かをする日」を継続していきます。
ナカガワ
オマケに現場ヘルプや研修やらも入ってPCの前に居座ることができず放置したらfbの更新が頻繁に行われ今じっくり見てるところです。
当社は3月決算で先月決算がようやく締まりました。なかなか厳しい内容だったのですが、この時期に今期以降の方針を社内で意識合せをしています。
その中で現在生産調整で金曜日を操業停止にしているのですが、この日を仕事(発注に基づく生産や業務のこと)以外のこと(例えば新製品の開発とか…)を会社に出てきてやったらどうか?
…という話がでてきました。もともとワタシは自宅で書類作業やら対外的なものを事務所にいなくてもできるのでその時間に充てていたのですが、社内の人間からその意見がでて「ほぉ~」と思いましたが、周囲の意見はあまり良いものではありませんでした。
まぁ、こういった意見というのは容易に受入れられるものでないのは充分に理解しているのですが、こういうものが会社を変えるきっかけになると思います。…でその日は結局結論には至りませんでしたが、今週からまず自分が会社に出て何かしようと言うわけです。
できれば、目に見えてわかるものが良いなと思い、今日は事務所と倉庫の蛍光灯を1本にすることにしました。(いわゆる節電ですね。)
特に必要に追われてする訳では無いので気楽に進めますが、社員のみんなに影響が及ぶことを期待し、「業務以外の何かをする日」を継続していきます。
ナカガワ
2011年07月07日
七夕
おはようございます。
久しぶりの投稿・・・(^^;ごめんなさい。

Facerbookで知り合いになったFIVE SEASONSさんの企画「星に願いを」に参加させてもらいました。
前回の活用塾で皆さんにお知らせした彼女に、
誕生日プレゼントのアレンジメントと共に”短冊に願い事”を書いて
贈りました。
大変喜んでもらいました。自分もとっても嬉しかったです。
この企画を考案したFIVE SEASONSの平井さんに感謝とともに、
FBを通して新たな企画を考えられたことに対しての素晴らしさに感動です。
平井さんとお話ししていると、「この企画をやったからすぐにお客さんが増えるわけじゃないけど、
けしてマイナスにはならないと思って!」
と、おっしゃってました。
自分も平井さんのおっしゃる通りだと思います。まずはやる!自分に出来る事はとにかくやる!!
平井さんの企画「星に願いを」は、皆さんの願をFBで投稿してもらい、それを短冊に書いて
FIVE SEASONSの店先の笹に飾りつけていく企画です。
すごく簡単なことなんですけど、人の心をグッと引き付けるものではないでしょうか!?
この様な素晴らしい企画を自分も出来ないものだろうかと考えております。
勿論、活用塾メンバーでコラボして何らかのイベントを立ち上げたいです!!
今すぐそれがお金につながらなくても、続けていけば知名度も上がるし、
実績にもつながりチャンスが来るかもしれません。
浜さんのメッセージ、平井さんのアイディアから、自分がすべきこと、求めていること
色んな事考えさせられました。
自分も活用塾のメンバーとなって、ちょうど1年!
そろそろ行動に移す時なのでしょうか!!今一度考えてみます・・・
でも有頂天の俺・・・(^^;
今は幸せでたまりません(^。^;)ごめんね・ごめんね~~~~♪
久しぶりの投稿・・・(^^;ごめんなさい。

Facerbookで知り合いになったFIVE SEASONSさんの企画「星に願いを」に参加させてもらいました。
前回の活用塾で皆さんにお知らせした彼女に、
誕生日プレゼントのアレンジメントと共に”短冊に願い事”を書いて
贈りました。
大変喜んでもらいました。自分もとっても嬉しかったです。
この企画を考案したFIVE SEASONSの平井さんに感謝とともに、
FBを通して新たな企画を考えられたことに対しての素晴らしさに感動です。
平井さんとお話ししていると、「この企画をやったからすぐにお客さんが増えるわけじゃないけど、
けしてマイナスにはならないと思って!」
と、おっしゃってました。
自分も平井さんのおっしゃる通りだと思います。まずはやる!自分に出来る事はとにかくやる!!
平井さんの企画「星に願いを」は、皆さんの願をFBで投稿してもらい、それを短冊に書いて
FIVE SEASONSの店先の笹に飾りつけていく企画です。
すごく簡単なことなんですけど、人の心をグッと引き付けるものではないでしょうか!?
この様な素晴らしい企画を自分も出来ないものだろうかと考えております。
勿論、活用塾メンバーでコラボして何らかのイベントを立ち上げたいです!!
今すぐそれがお金につながらなくても、続けていけば知名度も上がるし、
実績にもつながりチャンスが来るかもしれません。
浜さんのメッセージ、平井さんのアイディアから、自分がすべきこと、求めていること
色んな事考えさせられました。
自分も活用塾のメンバーとなって、ちょうど1年!
そろそろ行動に移す時なのでしょうか!!今一度考えてみます・・・
でも有頂天の俺・・・(^^;
今は幸せでたまりません(^。^;)ごめんね・ごめんね~~~~♪
2011年07月02日
新メンバー「良知さん」
毎日暑い日が続きますね
さて、
今回は、新たに『活用塾』メンバーになった良知さんのご紹介です
良知さんは、
牧之原市細江で電気設計・ソフト制作をされている方ですが、
最近は、実家の家業でもある農業にも力を入れ、オートメーション化にも挑戦しているとても、まじめな方です
実は、
良知さんは私のお客様でもあり、奥さんが私の同級生でもあるんですね
ひょんなことから、
ご主人をお誘いして、オブザーバーとして参加してもらい、そしてメンバーに・・・
とてもありがたいご縁です
メンバーの皆さん、
これからも良知さんをよろしくお願いします

さて、
今回は、新たに『活用塾』メンバーになった良知さんのご紹介です

良知さんは、
牧之原市細江で電気設計・ソフト制作をされている方ですが、
最近は、実家の家業でもある農業にも力を入れ、オートメーション化にも挑戦しているとても、まじめな方です

実は、
良知さんは私のお客様でもあり、奥さんが私の同級生でもあるんですね

ひょんなことから、
ご主人をお誘いして、オブザーバーとして参加してもらい、そしてメンバーに・・・
とてもありがたいご縁です

メンバーの皆さん、
これからも良知さんをよろしくお願いします
